• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「シードダイアリー」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

シードダイアリー

ogawaseed.exblog.jp
ブログトップ

日々、現場で思うこと
by seed-ogawa
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 09月
お気に入りブログ
M-Laboratory
その他のジャンル
  • 1 メンタル
  • 2 政治・経済
  • 3 金融・マネー
  • 4 ゲーム
  • 5 科学
  • 6 法律・裁判
  • 7 ライブ・バンド
  • 8 ネット・IT技術
  • 9 ボランティア
  • 10 時事・ニュース
最新の記事
限界は自分で決めるモノではない
at 2019-02-07 21:10
さてさて受験はいよいよ佳境へ
at 2019-02-03 17:59
やっぱリテラシー
at 2019-01-21 16:46
なんのための演習か?勉強か?
at 2019-01-19 20:03
「勉強」そのものを考える
at 2019-01-05 15:11
外部リンク
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2015年 09月 28日

いろんな学習法

情報過多の時代。

自分にあった勉強法が見つかった時には、

もう受験が終わっていたなんて笑えない状況も…。

でも、「自分にあった勉強法」を確立することも

勉強の目的の一つ。

勉強法が見つかるということは、

処世訓というか、

後の仕事や生活や、自分のライフスタイルの構築にも

大きな影響を与えるはず。

勉強法を模索していく中で、

「自分」という存在そのものの

輪郭も見えてくるはず。しっかり勉強しよう!

もちろん暗記中の「ながら勉強」や、

「ただ書きまくり」の間違った暗記などという禁じ手もあるんで

そのあたりは注意してください!


by seed-ogawa | 2015-09-28 17:01

<< センター試験終了。本格的な受験... 「まとめる」という作業が苦手な... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください